観光情報
観光施設
-
観光農園 ユートピアファーム宮古島
南国の花に囲まれて、南国の果実を味わおう -
雪塩ミュージアム
ギネス認定!世界一のお塩が作られる工程を見学 -
宮古島 海宝館
貝のことならなんでもわかる複合型施設 -
宮古旅倶楽部
宮古島と周辺各離島のオプショナルツアーはおまかせ! -
宮古島市体験工芸村
手作りの思い出を作りませんか? -
宮古島海中公園
自然の海は感動との出会い -
うえのドイツ文化村
一日中楽しめるテーマパーク。 -
宮古島市地下ダム資料館
-
まいぱり宮古島熱帯果樹園
可愛いカートでまわる、トロピカルガイドツアー!”宮古馬”にも会えるよ! -
宮古島市熱帯植物園
南国の植物とゆったりとした時間を満喫できる場所 -
宮古島市伝統工芸品センター
600年の伝統を誇る宮古上布。 -
エコパーク宮古
エコアイランド宮古島の拠点施設 -
市場が好き!
宮古島の市場を巡ろう! -
宮古島市総合博物館
祭りや伝統芸能などの宮古島の文化にふれよう! -
3大大橋めぐり!!
娯楽施設
-
宮古ボウリングセンター
宮古島で唯一のボウリングセンターです! -
よしもと南の島パニパニシネマ (旧シネマパニック宮古島)
日本最南端の映画館
イベント情報
-
1月 宮古島100kmワイドーマラソン
走ることを楽しみながら気負い無く参加できます -
2月 オリックスバファローズ宮古島キャンプ
キャンプ中は公式戦も開催。 -
3月 ロマン海道・伊良部島マラソン
海風が爽快!親子で参加もOK -
4月 全日本トライアスロン宮古島大会
島民総出の島最大のスポーツイベント! -
4月 宮古島の海びらき
海びらきで本格マリンレジャー到来 -
4月 八重干瀬(やびじ)観光
一年で一番干満の差が大きい旧暦三月に行われる観光 -
6月 ビーチバレー宮古島大会
有名ビーチバレー選手を招待して交流会も開催。 -
5月 宮古島ミュージックコンベンション
クリーンアップキャンペーンも行うミュージックイベント -
6月 ハーリー(海神祭)
一年間の航海安全と大漁を願って開催される伝統行事 -
6月 サニツ浜カーニバル
広大な干潟で開催されるレジャーイベント -
6月 MIYAKO ISLAND ROCK FESTIVAL
島最大のミュージックイベント -
7月 宮古島のマンゴーまつり
宮古島産完熟マンゴが試食できます。 -
7月 宮古島夏まつり
宮古島を代表する夏まつり -
7月 うえのドイツ文化村ダンケフェスト
「博愛の心」を後世に継承していく友情イベント -
8月 オリオン・ビアフェスト
県民ビール「オリオンビール」の最大イベント -
8月 宮国大綱引き
市の無形民俗文化財に指された伝統行事。 -
8月 宮古水まつり
地下水で支えられている島の水に感謝するまつり -
9月 多良間の八月踊り
島をあげての伝統行事! -
10月 なりやまあやぐまつり
宮古民謡の代表曲「なりやまあやぐ」を歌い継ぐ -
10月 島尻パーントゥ
島尻集落に伝わる伝統行事で国の重要無形民俗文化財 -
10月 エコアイランド宮古島マラソン
島のエコ環境をPRするスポーツイベント -
11月 宮古の産業まつり
島の特産品、加工品、産業を紹介 -
11月 クイチャーフェスティバル
島の伝統踊り「クイチャー」の楽しいイベント -
11月 たらま島一周マラソン大会
全島一周するマラソンイベント。 -
12月 うえのドイツ文化村イルミネーションフェスト
年末にはカウントダウンライブも開催 -
6月 ツール・ド・宮古島大会
宮古島の美しい大自然の中で開催されるロードレース!
観光地
-
雪塩ミュージアム
ギネス認定!世界一のお塩が作られる工程を見学 -
東平安名崎 (ひがしへんなざき)
-
砂山ビーチ
宮古島の西岸にある白砂の海岸 -
下地島・通り池
伊良部島を代表する、観光スポット! -
久松五勇士顕彰碑
郷土の英雄たち -
人頭税石
悪名高い税制の名残! -
池間大橋
-
来間大橋
エメラルドグリーンの海を渡る橋! -
宮古島市熱帯植物園
-
インギャーマリンガーデン
-
まいぱり宮古島熱帯果樹園
可愛いカートでまわる、トロピカルガイドツアー!”宮古馬”にも会えるよ! -
宮古神社
日本で一番南にある神社 -
3大大橋めぐり!!
スポンサーリンク